就労支援センターひゅーまにあ上総にて「就活・そして就労へ」についての講演会を実施しました
2019/3/23に就労支援センターひゅーまにあ上総にて弊社の取締役、飯田和一の講演会を開催しました。
ひゅーまにあは、関東を中心に東北・中部にも展開している就労移行事業所で、障がいを抱える方、メンタルヘルス不調等を感じている方々に向けて社会で働いていくための支援を行っています。
今回の講演については「就活・そして就労へ」という演題のもと、障がい者を雇用する一企業の責任者の立場で障がい者の就活や就労における心構え、特に障がいの受容と発信、継続就労の重要性についてお話ししました。
以下、皆様からいただいたご感想の一部を紹介いたします。
・障がい者雇用について企業側の考え・視点について聞けたのがありがたかった。
・聞きたいことが絞り込まれていない質問にも答えられていたのがすごいと思った。
・これからの就職・就労に役に立つ内容だと思った。
・自分の障がいを理解して、受容することが何より重要だと思った。
▼弊社、取締役 飯田和一より講演会を終えてコメント
障がいを持ちながら、就職して就労していくことは本当に大変です。今回の講演を聞いて
戴いた皆様は、まさにその中で日々一生懸命に就労のための訓練に取り組まれています
ので、出てくる質問は本当に真摯で、何とかしたいという気持ちが伝わってきました。
企業として採用・雇用するだけでなく、何か役に立つ発信をしていく大切さを感じました。